はじめまして。
私のプロフィールをご紹介します。
編集長の坂 彬光(サカ アキミツ)

関西大学卒業後すぐ起業しましたが、Web制作会社へ就職。Webディレクターを経験し、その後転職し過労と不眠で退職。27歳より自分の活かし方を見直すため「マイトリセツ」を作成する。その事がキッカケで自分と同じ様に生き方・働き方を模索する人のためのインタビュー取材・お悩み解決記事を世の中に提案するため「Blind Up.」を立ち上げる。
経歴
- 18歳:関西大学(商学部)入学。学部主催のビジネスプランコンペで入賞。
- 19歳:西日本一周を2週間で達成。大阪-福岡間を自転車横断を1週間で達成。
- 20歳:学部主催のビジネスプランコンペで優勝。事業を起こす事を意識する。
- 21歳:東日本大震災で被災した事で東北へボランティアに。学外イベントにのめり込む。大学に行かなくなる。師に出会い、広告業界に興味を持つ。
- 22歳:大学のブランディングに携わる。地域活性化キャンドルナイトイベントを主催し5000人集客。友人の死から就職に違和感を覚え、関西大学(商学部)卒業。
- 23歳:知り合いの誘いで広告制作会社を起業。1年後、回転寿司発祥の大阪で巨大回転寿司「ローリングスシー」を道頓堀の川面に流すアートパフォーマンスを開催(OSAKAカンヴァス2015選出作品)。
- 25歳:師とするコピーライターさんの紹介でWeb制作会社へ就職。制作ディレクター・ライター・レンタルスペース運営を2年経験。
- 27歳:不動産広告制作会社に転職。転職半年〜1年で過労・不眠症で退職。家も無くなる。 活かし方や役割を見直すため自分だけの「マイトリセツ」作成。
- 28歳:「マイトリセツ」によるコーチングサポートを多くの人に提供するため、クラウドファンディング実施(未達成)。
- 29歳:コロナショックの影響から「大切な人を大切にする」ための受託制作を増やす。
仕事内容
- Webメディア「Blind Up.」編集長
- 「マイトリセツ」商品・サービス開発
- 資料作成コンサルティング
-
Webディレクション(主に:Wordpressを使ったサイト制作・LPなど)
-
ライティング(SEO領域:英会話、教育、育児、習慣、仕事など)
- イベントなどでの講演
-
制作業界の繋がりから最適な外注人材紹介。
代表、坂彬光について
https://blind-up.com/diaryofsaka/20181220/
名前とロゴについて
https://blind-up.com/name-and-logo/
「Blind Up.」代表者の登壇・取材の実績
- ODPサロン vol.12 Blind Up. 代表 坂 彬光 氏/大阪デザイン振興プラザ(ODP)登壇
- あなたの北極星を見つけるためのWebマガジン「ポラリス ア・ラ・モード」に取材掲載
「Webメディア“Blind Up.〜心地よいニュートラルな生き方を” 代表 / 坂 彬光さん「伴走者であること」 《前編》インタビュー 《後編》インタビュー
- リライズ・ニュースマガジン“美しい時代を創る人達”に取材掲載
“何度でも再挑戦できる社会を”「Blind Up. 代表」坂 彬光さん
- クラウドファンディング「Campfire」に挑戦実績
お仕事依頼について
- 「マイトリセツ」商品・サービスの開発
- 資料作成コンサルティング
-
Webディレクション(主に:Wordpressを使ったサイト制作・LPなど)
-
ライティング(SEO領域:英会話、教育、育児、習慣、仕事など)
- イベントなどでの講演